【かめ塾】企業、団体向けのご案内
世界中で注目を集めている日本酒は、他の醸造酒と比べて飲用温度の幅が広いことが最大の特徴です。醸造技術や冷蔵技術の発展により昔は造り手しか飲むことが出来なかった搾りたてのお酒や生酒が流通し一般の方も楽しめるようになりました。ただ、残念なことに良い酒、高級な酒ほど冷やして飲むという偏った考えが広まり、火入れ・熟成という本来お酒の持つポテンシャルを知らないまま飲み続けている方が多いように思います。
本セミナーでは「熟成純米燗酒」の味わいと魅力を知って頂くとともに、楽しみ方もレクチャーいたします。
対象
企業や団体内のカルチャーセミナーやネットワーキングイベント
日本酒、お酒イベントのコーナー企画
セミナー概要
所要時間:90分から120分
純米燗酒に関する講義
純米酒、熟成、燗酒、酒器、その他
試飲、食事と純米燗酒体験
Q&A
提供物品等
試飲酒4~5種類 (一升瓶換算で4~5本 )
資料
おつまみ
参加者お土産
料金により変動(お酒四合瓶、オリジナルの平盃、徳利)
仕込み水(和らぎ水)四合瓶換算12本
ご準備頂く事
電気式 燗銅壺 800Wx2台、500Wx1台を使用しますので電源の確保をお願いします。
180cm程度の講師用テーブルをご用意いただき、5-7m範囲内に電源をご用意ください。
試飲用の酒器、和らぎ水用のプラカップ、は当社で用意します。
おつまみを主催側でご用意いただく場合には事前に試食しますのでお手配願います。
(難しい場合には詳細な内容をお知らせください)
講師x1名、講師補助x2名で伺います。入館手続きが必要な場合にはご準備ください。
物品を前日までに会場に送る必要がある場合は受け入れをお願いいたします。
料金
受講者 20名規模 22万円~30万円程度
※開催場所、時間、お土産の内容やバーターにより変動
開催日7日前までの前払い
お申込み、ご相談など
メール information@shinkame.co.jp